2006 04/08 SAT | ||
先週の日曜日の「豊海(SW?)」はえらくよかった! とのレポートを頂いた。 そこで、本日は 「SWの外房を調査(体感)する」ことを主目的とし、「豊海」に行くことにした。。 |
<前夜の私による予測> 12時頃から約2時間、「SSWの豊海」で練習できるはず! その後は たぶん 風はWにシフトして SWになり、さらにWにシフトするだろう。 こうなると 豊海はクロスオフで インサイド風なし。 もしかしたら さらに シフトして SSW→SW→W→NW になるのだろうか? |
|
2006, 04/08 SAT --- 03:00
![]() |
![]() |
![]() |
2006, 04/08 SAT --- 06:00
![]() |
![]() |
|
2006, 04/08 SAT --- 09:00
![]() 10時頃到着 少しだけクロスオン 波:胸〜肩 5.3+92Lで走れそうだが(でも たぶん 実際は もう一つ大きなリグが必要なんだろうな?)、まだ他に誰もいないので睡眠して 12時頃まで待機。 |
![]() |
【豊海】 10時頃到着 少しだけクロスオン 波:胸〜肩 5.3+92Lで走れそうだが、まだ他に誰もいないので睡眠して 待機。。 |
2006, 04/08 SAT --- 12:00
![]() 12時前に 常連の方々が 5.3前後をセッティングして ビーチへ向かったが、「インサイドが抜けた . . . 」らしい。 確認すると、クロスオフになっていた。 どうする? Wへのシフトが予定時刻より早い! 南下して「御宿」の様子を見に行くことにした。 |
![]() |
【御宿】 ・到着直後: GettingOutする方 1人、強烈なブローでふっとばされていた。 ・数分後: もう1人がGettingOutするが、今度はインサイドは 風なしのひよひよ。 どうする? ついでに「館山」の様子を見に行くことにした。 【和田浦】 今回は 通り過ぎただけ。 インサイドは風なし。 美しいビーチ! |
2006, 04/08 SAT --- 15:00
![]() 西風 オンショア 3.7〜4.1 波:胸〜肩(まれに頭) 詳細:20060408_tateyama 【豊海→御宿→館山」】 雨はほとんど降らなかった。 (TTL:十数滴) |
![]() |
【御宿】 ※CURLさんからのメールより抜粋 結局御宿で乗りました。 乗れるオフから乗れないオフへとふれ小一時間位乗りましたが シブシブコンディションでした 。 これに懲りず千葉行きましょう。 ウインドの波乗りが変わります! |
2006, 04/08 SAT --- 18:00
![]() |
![]() |
※STRさんとの電話トークより抜粋 風が良くない時は サーフィン! 「サーフボード(1本)」と「缶ビール(2本)?」 さえあればOKで、お手軽! 背筋なしの私だが、ちょっとづつ練習して、身体を鍛えるかな? |
2006, 04/08 SAT --- 21:00
![]() |
![]() |
【西湖】 ※MKMさんからのレポートより 人が少なくて さびしいので、本栖湖へ移動したらしい。 でも、本栖湖より 風は安定していたのでは? 結果が知りたい。 【本栖湖】 ※MKMさんからのレポートより 最初4.xでまあまあだったが、その後は えらくガスティーになって 満足度は△だったらしい。 【稲毛】 ※TKSくんからのレポートより 「今は雨で、その後の北西を期待」との情報を得たが、結局は乗れなかった(乗らなかった)らしい。 なぜだろう? 超ガスティーだったのだろうか? |
【遠州 /御前崎 ロングビーチ】 ※SHOP IWAMOTO omaezaki_condition-2006_04_08sat より抜粋 ユウマ君(琵琶湖、中学生)は3.7でしっかりのっていました。 【遠州 / 三浜】 ※Windsurfer's Cafe より抜粋+要約 ・10:00前、風なし 波なし 曇り ・11:00過ぎ、西南西の風が上がってきたが、空の雲の様子から たぶん「前線の通過:直前」。 やがて 稲光とともに横殴りの雨。 ・その後、明るくなって たぶん「前線が通過:済」 既に12m/s以上で、4.7 or 4.2! だけど、波なし ・まもなく、爆風! 4.2オーバー ・夕方、北西にシフトして かなりガスティ(アンダーorオーバーで、ジャストなし) 【遠州 / 御前崎】 ※IMJNさんからのレポートより抜粋 ・土日はオフ&オンで乗りにくかったそうです。土曜日はかなりオフ、波小さい。日曜日はかなりオン。 【遠州 / 舞阪】 ※ローカス鎌倉 / ウェイバーの溜まり場より抜粋+要約 ・14時、4.7ジャスト(波:なし) スタボーオフショア。 ・風はばっちりだけど、波がない! |
【茅ヶ崎】 ※クリスからのレポートより抜粋(和訳) ・08:30 Pharos ビーチから出廷! 暖かくて 日差しもある 微風 WSFer多し。 その後 風が上がって、5.2ジャスト! ・15分後、曇ってきて 雨と爆風! ビーチに戻った頃、稲妻! ・30分後、再び 日差しが入ってきて 微風。 福島さんは 5.8で出艇され、良さそうな感じだった。 「伊豆大島:20m/s」とのことで、我々は待機。 ・ 45分後、再び 風が上がったので出艇したが、10分間後には 風はなくなった。 クリスは50m泳いでビーチに着。 中には 500mも沖にいた者もおり、全部泳いで Pharosビーチから1Kmも離れたビーチに着。 ・みんな 一日中あれこれやったけど たいしてのることはできなかった。 福島さんを除いてね。 彼は適切な道具で適切な時間帯にのっていた。 【茅ヶ崎】 ※福島プロのHP HIDE STYLE より抜粋 着いたら大雨でどうなるかと思ったけど。 1時間くらいは5.8uSMACKと98LFREEWAVEで遊べた。 デカイ道具持って行って良かったよぉ〜。 波は腰程度と小さかったけど、久し振りのゲレンデは燃えるね。楽しいよ。 |
【鎌倉】 ※ローカス鎌倉 / ウェイバーの溜まり場より抜粋+要約 ・朝10時、6.5ぐらい。 ・その後、雨とともに 3.5になったり 7.0になったり。 【鎌倉】 ※TSGさんからのレポートより 雨 → ブロー(4.x) → 風なし → 雨 → ブロー(4.x) → 風なし → . . . でも「風なし」を削除して連結すれば 最高のコンディションだったらしい。 |
<まとめ> どのゲレンデをみても 一長一短で、 「春の風」をつかむのは 難しかったもよう! 「西風」がからむ場合は 「遠州」がベターなのかな? とも思っていたが、そうでもなかったみたい。 「館山」も悪くはないかも? 20060408_tateyama 次回は 「(西風)の影響を受けない)南西の豊海」を狙う! 「御宿」や「和田浦」にも興味がある。 「外房」について もっと 勉強するかな! . . . |
●アメダス風(1時間毎のチャート) ■■■お願い■■■ このようなコンディション、次回は 最適のビーチで練習したく 価値ある記録にしたく存じます。 よって 本記に誤りがある 記すべきではない 他に記録すべき情報を有する などの場合、ぜひ ご連絡をお願い致します。 >>> おがわ たかし wind@mbd.ocn.ne.jp ←●注意:実際はすべて「半角英数文字」 <<< |
|
windwatch
tokyo seagull
wave sailor 247
neu blume : Flower design & Decoration on the beach
|